2025/10/20
英語キャンプイベント「Glocal Leadership Camp(グローカル・リーダーシップ・キャンプ) in 栃木 みかも山」イベントレポート
BEstudio ニュース
イベントレポート
目次
1.「Glocal Leadership Camp(グローカル・リーダーシップ・キャンプ) in 栃木 みかも山」開催!
自分らしさ・日本人らしさを大事にしながら国際感覚を磨き、世界中の人たちと新しい価値を作り出せる人を目指す「Glocal Leadership Camp」。本年度は、8月24日から2泊3日、14名が参加しました!
今回のミッションは、「Create your own symbol and share it with the world!」。さまざまな経験とバックグラウンドを持つ外国人メンターとともに「シンボル」について考えながら、「自分を表すシンボル」を作り上げ、英語でプレゼンテーションを行います。
<DAY 1>
初めて出会う仲間に、まずは自己紹介!いつものレッスンの成果を生かして、英語でコミュニケーション。緊張はほぐれてきたかな?
自分の身の回りや世界のシンボルにこめられた思いや意味を考える「シンボル分析ワークショップ」に挑戦!さまざまな背景を持つ外国人講師の「自分の文化をあらわすシンボル」を参考に、チームを表すシンボルを作ります。
「シンボルってどんなもの?」をふまえて、自分がどんな存在なのかを客観的に見つめる「自己分析ワークショップ」では、コラージュで自分を表現。個性あふれる作品を、英語でプレゼンテーションしました!
<Day 2>
野外に出て、たくさんの自然物を収集。何のシンボルになるかを考え、話し合いながら探していきます。連なった木の実は「Family」みたいだよね!これは「Imagination」,「Friendship」,「Adventure」…など、想像力の翼を羽ばたかせます。
2日間の体験を通じて考えてきた、「自分を表すシンボル」。外国人講師と相談しながら、オールイングリッシュで思いを伝える練習を重ねていきました。
そして迎えたプレゼンテーション!練習の成果を思いきり発揮して、一人ひとりの思いが伝わってきました!
<Day 3>
全力を出し切ったプレゼンテーションの余韻も残る最終日。寝食を共にしてきた仲間たち全員とのプロフィール交換、Water balloon toss game、バーベキュー…。終わりを惜しみながら、みかも山をあとにします。
「自分自身を表すシンボルを自由な発想で表現する」という正解のない問いに、自分なりの答えを導き出すことに挑んだ3日間。
難しいミッションに時に悩み、励まし合いながらやりきった達成感は、かけがえのない経験と自信になったのではないでしょうか。
2. イベントに参加した生徒さまの感想
保護者の方の元を離れ、自分自身を見つめなおし、アウトプットする経験を通じて、成長を実感された方も多かったようです。 参加された方の感想を一部ご紹介します。
〈生徒の声〉
さまざまな成長のきっかけになった「Glocal Leadership Camp」。
ビースタジオでは、これからもさまざまな「英語を使ってふれあう」機会をご提供したいと考えています。ご期待ください!