レッスンの内容や教室の雰囲気を知っていただくために、実際のレッスンを受けてみることをお勧めしています。
「聞いてわかること・言えること」を増やし、臆することなく英語を話す自信をつけるレッスンです。型にはまった会話練習ではなく「知りたいことを聞き」「伝えたいことを話す」形式のペアワークやプレゼンテーションで英語の生きたコミュニケーションを体感!
2020年度から、小5・6で行っていた外国語活動が小3・4に前倒しとなり、小5・6からは英語が教科化されています。小学校でふれる語数は600~700語にも及び、小学生のうちからたくさんの語いを使って、英語の活動・学習をすることになります。
英語で「読む」「書く」「聞く」だけではなく、授業での「話すこと」に関する指導、特に即興でのやり取りなどが、従来より重視されています。そして、もちろん成績にも反映されます。旧課程では1,200語程度だった中学校での学習語いも、新課程では1,600~1,800語程度に増えています。
中学校と同様、英語の授業は基本的に英語で行われ、さらに英語でのディスカッションや発表など、内容もかなり高度になっていきます。
センター試験に代わる「大学入学共通テスト」では国語・数学では記述式問題が導入されるなど、大きな変化があります。英語では4技能(読む・聞く・書く・話す)をバランスよく習得していくことも重要です。
学校で学ぶ英語が高度になるほど、差がつく可能性もあります。お子さまが英語学習を楽しめるよう、早めの準備が大切になってきます。英語が学習になる前に、始めることをおすすめします。
ふれる・聞く
ことば
約1440語
言えるようになる
ことば
約310語
教室タイプ
定員
6〜8名
※定員は教室により異なります。レッスン時間
週1回
60分
プログラムとは
日本人先生(スタンダード)
主に日本人の先生によるオールイングリッシュのレッスン。
お子さまの表情や日本語でのつぶやきもキャッチし、英語で言えるように導けるのも日本人講師ならでは。伝わる喜びを感じながら「もっと話したい」意欲を高め、いきいきと学び続ける姿勢を育み、英語の4技能「聞く・話す・読む・書く」力を積み上げます。
外国人先生(インターナショナル)
日本人とは違った文化を持つ外国人の先生によるレッスン。
「さまざまなアクティビティを通して外国人先生との英語のやり取りを楽しむことで、臆せずに話す姿勢を身につけます。外国人の先生に「英語で意思疎通ができた!」という喜びは、お子さまの自信につながります。
教室タイプとは
ホーム校
先生のご自宅で開講されていることが多いホーム校。
お預かりするお子さまが卒業されるまで通える「第2の家」として。 “近所の運動会にもよばれる”地域に信頼される先生が、おうちのかたと一緒に、おうちのかたの近くで、 お子さまの成長をサポートし続けます。
また、同じ地域で生活しているホーム校の先生は地域の情報通! 近所の小学校で行われている英語の授業情報なども聞かせてもらえるかも!?
■ホーム校はこんな方におススメ!
・一人の先生にずっと長く教えてもらいたい
・小学生になったら一人で通ってもらいたい
・お友だちの家に遊びにいくようなアットホームな環境がよい
プラザ校
スーパーやショッピングセンター内に開講されていることが多いプラザ校。
日本人先生、外国人先生が選べる教室も。レッスン中は駐車場が無料になる教室もあるので、遠くからでも通いやすいです。
また、教室によっては2教場以上の大型プラザ校も。開講曜日やコースが豊富にあるので、習い事が多いお子さまも、ご都合のつく時間帯が見つかりやすいです。
■プラザ校はこんな方におススメ!
・0歳から英語を始めさせたい
・外国人先生のコースを選びたい
・レッスン中にちょっとした買い物を済ませたい
提携パートナー校
ビースタジオの提携パートナー社が運営する教室です。Standardプログラムを開講しています。
弊社のプログラムの良さに加えて、各地域の教育を知り尽くした提携パートナー社のノウハウを活かしたサービスを提供しています。
※ビースタジオには(株)ベネッセコーポレーション、(株)ベネッセビースタジオが運営する教室と、各地域の教育事業社等が運営する提携パートナー教室がございます。
オールイングリッシュのレッスンで、
たっぷり「聞く」「読む」「話す」「書く」
社会や理科等のテーマを英語で学ぶCLIL(クリル)活動を採用。「英語“を”学ぶ」のではなく「英語“で”学ぶ」ことも楽しめるように。「読む・書く」の力も少しずつ強化し、英語の4技能をバランス良く伸ばしてお子さまの自信につなげていきます。
※CLIL(クリル)とは、内容(社会や理科などの強化、時事問題や異文化理解などのトピック)と言語(実質的には英語)の両方を学ぶ教育方法です。
1回のレッスン時間 60分
あいさつ、天気、日にち・曜日などのよく使う表現を使って会話しながら、英語の世界に頭を切り替えていきます。
コースブックのストーリーをしっかり聞いた上で、登場人物になりきってロールプレイを行うなど、英語をたくさん口にします。
カード等を使ったゲームを通じ、重要表現を使ったやりとりをすることで定着を図ります。毎月1回はプレゼンテーションも。
音と文字の結びつきを歌などを通して楽しく体感的に学びます。実際に単語や文を書く活動もあり、定着をめざします。
今日のレッスンのまとめをします。
Course Book
マンガ形式で興味を持ちやすいストーリーを通じ、月ごとに重要単語・表現を身につけていきます。
CD
コースブックに登場するお話やチャンツの音声を収録。ご家庭でもくり返し英語の音にふれられます。
Workbook
音と文字の結びつきの学び(フォニックス)を深めます。後期には文中の単語の読み書きを行い、文を完成させるワークも。
※教材のデザイン・内容は変更となる場合がございます。
ふれる・聞く
ことば
約1440語
言えるようになる
ことば
約310語
教室タイプ
定員
6〜8名
※定員は教室により異なります。レッスン時間
週1回
60分
プログラムとは
日本人先生(スタンダード)
主に日本人の先生によるオールイングリッシュのレッスン。
お子さまの表情や日本語でのつぶやきもキャッチし、英語で言えるように導けるのも日本人講師ならでは。伝わる喜びを感じながら「もっと話したい」意欲を高め、いきいきと学び続ける姿勢を育み、英語の4技能「聞く・話す・読む・書く」力を積み上げます。
外国人先生(インターナショナル)
日本人とは違った文化を持つ外国人の先生によるレッスン。
さまざまなアクティビティを通して外国人先生との英語のやり取りを楽しむことで、臆せずに話す姿勢を身につけます。外国人の先生に「英語で意思疎通ができた!」という喜びは、お子さまの自信につながります。
教室タイプとは
ホーム校
先生のご自宅で開講されていることが多いホーム校。
お預かりするお子さまが卒業されるまで通える「第2の家」として。 “近所の運動会にもよばれる”地域に信頼される先生が、おうちのかたと一緒に、おうちのかたの近くで、 お子さまの成長をサポートし続けます。
また、同じ地域で生活しているホーム校の先生は地域の情報通! 近所の小学校で行われている英語の授業情報なども聞かせてもらえるかも!?
■ホーム校はこんな方におススメ!
・一人の先生にずっと長く教えてもらいたい
・小学生になったら一人で通ってもらいたい
・お友だちの家に遊びにいくようなアットホームな環境がよい
プラザ校
スーパーやショッピングセンター内に開講されていることが多いプラザ校。
日本人先生、外国人先生が選べる教室も。レッスン中は駐車場が無料になる教室もあるので、遠くからでも通いやすいです。
また、教室によっては2教場以上の大型プラザ校も。開講曜日やコースが豊富にあるので、習い事が多いお子さまも、ご都合のつく時間帯が見つかりやすいです。
■プラザ校はこんな方におススメ!
・0歳から英語を始めさせたい
・外国人先生のコースを選びたい
・レッスン中にちょっとした買い物を済ませたい
提携パートナー校
ビースタジオの提携パートナー社が運営する教室です。Standardプログラムを開講しています。
弊社のプログラムの良さに加えて、各地域の教育を知り尽くした提携パートナー社のノウハウを活かしたサービスを提供しています。
※ビースタジオには(株)ベネッセコーポレーション、(株)ベネッセビースタジオが運営する教室と、各地域の教育事業社等が運営する提携パートナー教室がございます。
先生とのコミュニケーションを通して
たっぷり「聞く」「読む」「話す」「書く」
社会や理科等のテーマを英語で学ぶCLIL(クリル)活動を採用。「英語“を”学ぶ」のではなく「英語“で”学ぶ」ことも楽しめるように。「読む・書く」の力も少しずつ強化し、英語の4技能をバランス良く伸ばしてお子さまの自信につなげていきます。
※CLIL(クリル)とは、内容(社会や理科などの強化、時事問題や異文化理解などのトピック)と言語(実質的には英語)の両方を学ぶ教育方法です。
1回のレッスン時間 60分
あいさつ、天気、日にち・曜日などのよく使う表現を使って会話しながら、英語の世界に頭を切り替えていきます。
コースブックのストーリーをしっかり聞いた上で、登場人物になりきってロールプレイを行うなど、英語をたくさん口にします。
カード等を使ったゲームを通じ、重要表現を使ったやりとりをすることで定着を図ります。毎月1回はプレゼンテーションも。
音と文字の結びつきを歌などを通して楽しく体感的に学びます。実際に単語や文を書く活動もあり、定着をめざします。
今日のレッスンのまとめをします。
Course Book
マンガ形式で興味を持ちやすいストーリーを通じ、月ごとに重要単語・表現を身につけていきます。
CD
コースブックに登場するお話やチャンツの音声を収録。ご家庭でもくり返し英語の音にふれられます。
Workbook
音と文字の結びつきの学び(フォニックス)を深めます。後期には文中の単語の読み書きを行い、文を完成させるワークも。
My Teacher and Me
5・6・9・10・11月の「Around the World」のコーナーで使用します。外国人の先生や、先生の国の小学校生活について学んだことを書きます。
※教材のデザイン・内容は変更となる場合がございます。
BE studioでは、英語の4技能「聞く・話す・読む・書く」の力を可視化する「GTEC Junior」を年1回受検します。
お子さまが受験される2020年度以降の大学入学共通テストでは「聞く・話す・読む・書く」の4技能評価が検討されています。これに先駆け、BE studioでは、小・中学校でも導入されている「GTEC Junior」で年1回、お子さまの4技能の力を測っています。
タブレットで楽しく取り組み
結果をもとに一人一人の
課題や目標に合わせて指導
スコアレポートには、今後の学習にいかせる具体的なアドバイスが4技能ごとに。これを参考に先生がレッスンや家庭学習のアドバイスを行います。その結果、効果的に英語力を積み上げることができます。
※「GTEC Junior」は株式会社ベネッセコーポレーションの登録商標です。
レッスンの内容や教室の雰囲気を知っていただくために、
実際のレッスンを受けてみることをお勧めしています。
お近くの教室を探したい場合は
お近くの教室を探す
教室がお決まりの場合は
無料体験レッスンを申し込む
受付時間 10:00~18:00(日・祝・年末年始を除く)
※電話番号をよくお確かめのうえ、おかけください。
※通話料は無料です。
※一部のインターネット回線からは03-6633-8536へおかけください。(ただし通話料がかかります)
<個人情報の取り扱いについて>
株式会社ベネッセビースタジオにご提供いただく個人情報は、お申込みいただいた商品・サービスの提供のほか、学習・語学の商品・サービスおよびその決済方法等に関するご案内、調査、統計・マーケティング資料作成および、研究・企画開発に利用します。お客様の意思によりご提供いただけない部分がある場合、手続き・サービス等に支障が生じることがあります。なお、商品の発送等を当社から協力企業へ業務委託しますが、個人情報の取り扱いについて厳重に委託先を管理・指導します。また、当社が運営する教室やサービスについてお客様へご案内するダイレクトメール等の送付を、株式会社ベネッセコーポレーションに委託する場合があります。その際、すでに当社の教室・サービスをご利用中、または過去にご利用されたお客様に重ねてダイレクトメール等が届かないように、お客様の情報を株式会社ベネッセコーポレーション等に提供します。個人情報に関するお問い合わせは個人情報お問い合わせ窓口(0120-815-896通話料無料、日・祝・GW・夏期・年末年始など所定の休日を除く、10時~18時)にて承ります。
(株)ベネッセビースタジオ 個人情報保護責任者
提携企業が運営する教室をお選びの場合、ご希望の教室から直接お客様にご連絡するために、ご連絡先等の情報を弊社から提携企業に提供することがあります。ご提供いただいく情報は、弊社および提携企業それぞれで適切に管理・利用いたします。
上記をご承諾くださる方はご記入ください。