3歳~6※年齢は目安です (年少・年中・年長)


幼児の興味をとらえた遊びがいっぱいのレッスンで、「英語って楽しい」という気持ちを育んでいきます

遊びがいっぱいのレッスンで
日常で使えるフレーズにたっぷりふれて。
「英語って楽しい!」の気持ちを育みます。

幼児が大好きな歌、ダンス、ごっこ遊び、クラフト、読み聞かせなど、五感を刺激する豊富なアクティビティを英語で行います。楽しく自然に英語をインプット&アウトプットすることで「英語ができた!」という気持ちが自信となり「英語が楽しい!好き!」という気持ちを育みます。良質の英語にふれるレッスンは、この時期ならではの英語を聞き分ける「耳」、自然に英語の発音で話す「口」の力を養います。

  • 遊ぶ楽しさ、幼児ならではの
    好奇心を「英語が好き!」
    な気持ちに変えます

    遊ぶ楽しさ、幼児ならではの好奇心を「英語が好き!」な気持ちに変えます
    英語に対する抵抗も少なく、素直に吸収できる一方で、「楽しい!」という気持ちが欠かせない幼児期。研究を重ねた「遊びと学び」の融合で、夢中になれるレッスンを提供します。
  • 耳も口もやわらかいこの時期を
    最大限いかして
    英語耳やよい発音を!

    耳も口もやわらかいこの時期を最大限いかして英語耳やよい発音を!
    幼児期にお子さまに英語を習わせ、まず一番はじめに驚くのは発音のよさ。英語の音の聞き分けや、発音も遊びを通して、自然に身につけます。
  • 「書く・描く・塗る」
    総合教育で実績ある発達支援を
    レッスンに応用

    「書く・描く・塗る」総合教育で実績ある発達支援をレッスンに応用
    書くことの基本には「持ち方、筆圧、姿勢」など、「文字を知っている」以外の力も必要。レッスンではベネッセだからこそできる、こうしたきめ細やかな指導も。

英語はまだ早い?
とお迷いの方必見!
幼児期に始めるメリットとは?

聴覚機能が完成する小学校低学年ごろまでに、たくさんの英語を聞いたり話したりすることで英語独自の音やリズムが聞き取れる「英語耳」を育てることができます。
下のグラフは英語コミュニケーション力を測る「GTEC Junior(2技能型)」のリスニングスコアの平均です。早くから英語を始めたお子さまの平均スコアが、高学年以降に始めたお子さまよりも高く出ていることがわかります。

学習開始時期別リスニング平均スコア
※「GTEC Junior」は株式会社ベネッセコーポレーションの登録商標です。

お子さまにあったスタイルで学べる 2つのプログラム

Kidsコース

Kidsコースメイン写真

ふれる・聞く
ことば

960

言えるようになる
ことば

330

  • 教室タイプ

    • ホーム校
    • プラザ校
    • 提携校
  • 定員

    68

    ※定員は教室により異なります。
  • レッスン時間

    週1回
    50分または55

    (年間42回)

プログラムとは

日本人先生(スタンダード)

主に日本人の先生によるオールイングリッシュのレッスン。
お子さまの表情や日本語でのつぶやきもキャッチし、英語で言えるように導けるのも日本人講師ならでは。伝わる喜びを感じながら「もっと話したい」意欲を高め、いきいきと学び続ける姿勢を育み、英語の4技能「聞く・話す・読む・書く」力を積み上げます。

外国人先生(インターナショナル)

日本人とは違った文化を持つ外国人の先生によるレッスン。
「クラフト制作」や「プレゼンテーション」など英語をつかって体験することに重点を置いた体験型のレッスンです。外国人の先生に「英語で意思疎通ができた!」という喜びは、お子さまの自信につながります。

教室タイプとは

ホーム校

先生のご自宅で開講されていることが多いホーム校。
お預かりするお子さまが卒業されるまで通える「第2の家」として。 “近所の運動会にもよばれる”地域に信頼される先生が、おうちのかたと一緒に、おうちのかたの近くで、 お子さまの成長をサポートし続けます。

また、同じ地域で生活しているホーム校の先生は地域の情報通! 近所の小学校で行われている英語の授業情報なども聞かせてもらえるかも!?

■ホーム校はこんな方におススメ!
・一人の先生にずっと長く教えてもらいたい
・小学生になったら一人で通ってもらいたい
・お友だちの家に遊びにいくようなアットホームな環境がよい

プラザ校

スーパーやショッピングセンター内に開講されていることが多いプラザ校。
日本人先生、外国人先生が選べる教室も。レッスン中は駐車場が無料になる教室もあるので、遠くからでも通いやすいです。

また、教室によっては2教場以上の大型プラザ校も。開講曜日やコースが豊富にあるので、習い事が多いお子さまも、ご都合のつく時間帯が見つかりやすいです。

■プラザ校はこんな方におススメ!
・0歳から英語を始めさせたい
・外国人先生のコースを選びたい
・レッスン中にちょっとした買い物を済ませたい

提携パートナー校

ビースタジオの提携パートナー社が運営する教室です。Standardプログラムを開講しています。
弊社のプログラムの良さに加えて、各地域の教育を知り尽くした提携パートナー社のノウハウを活かしたサービスを提供しています。
※ビースタジオには(株)ベネッセコーポレーション、(株)ベネッセビースタジオが運営する教室と、各地域の教育事業社等が運営する提携パートナー教室がございます。

幼児の発達段階に合ったオールイングリッシュのレッスン

しまじろうと一緒に楽しく!歌やゲームなど幼児が夢中になれるアクティビティで英語への興味を引き出します。遊びの中で自然に英語をくり返し口にして、名前や年齢、好きなものなどを英語で話せるようになります。

レッスンの流れ(一例)

1回のレッスン時間 55

※ホーム校・提携校は50分

  • ウォームアップ 10
  • 絵本 10
  • 単語 5
  • アクティビティ 12
  • ワークブック 8
  • まとめ 5
  • シェアリング 5
  • 10ウォームアップ

    レッスンの始まりは、いつものHello Song! 前週の振り返りもしながら、レッスンへの集中度を高めていきます。

    ウォームアップ
  • 10絵本

    身近なテーマのストーリーで重要フレーズをインプット。正しい発音、リズム、イントネーションで「伝える力」を先生から学びとる時間からレッスンをスタート。場面を想像しながら話を聞いていくことが、コミュニケーションにはとても大切。子どもたちがイメージしやすい、思わず笑顔になるストーリーを用意しています。

    絵本
  • 5単語

    チャンツのリズムに合わせてその月の重要単語をくり返し吸収・発語します。

    単語
  • 12アクティビティ

    歌・ダンス・ごっこ遊びなど、お子さまが夢中になれるアクティビティで、発語を促します。

    アクティビティ
  • 8ワークブック

    ご家庭でのワークの取り組みを確認。アルファベットの文字の形に親しんでいきます。

    ワークブック
  • 5まとめ

    今日のレッスンのまとめをします。

  • 5シェアリング

    おうちの方へ、今日のレッスンのポイントやホームワーク等のご説明をします。

日本人先生 
スタンダード プログラムのポイント

  • スタンダード プログラムのポイント1
    メインキャラクターのPipponをはじめ、お子さまに人気のしまじろうも登場。親しみやすい存在が、英語への興味を無理なく引き出します。DVDやCDつきの教材で、ご家庭でも取り組みやすいのも特長です。
  • スタンダード プログラムのポイント2
    日本人の先生だから、ちょっとしたつぶやきやしぐさ、表情などを逃さずキャッチし、「英語で伝える力」を引き出します。

教材ラインナップ※Kids Basic Courseの場合

  • Story Book

    毎月のテーマとなる表現や単語を、しまじろうやPipponの楽しい物語の中で身につけていきます。

    Story Book 年12冊
  • Workbook

    お子さまが大好きなスティッカー遊びや迷路遊びを通じ、アルファベットの字形に親しんで行きます。

    Workbook 年1冊
  • DVD・CD

    ご家庭でもくり返し英語の音にふれられるよう、映像・音声教材も充実しています。

    DVD・CD DVD年1枚 CD年2枚
  • Craft Cards & Stickers一式

    工作やスティッカーを貼る遊びを通じ、レッスンがさらに楽しく!Story Bookと一緒に活用します。

    Craft Cards & Stickers 一式

    ※教材のデザイン・内容は変更となる場合がございます。

Pre-Kids/Kidsコース

Kidsコースメイン写真
  • 教室タイプ

    • プラザ校
  • 定員

    68

    ※定員は教室により異なります。
  • レッスン時間

    週1回
    60

    (年間40回)

プログラムとは

日本人先生(スタンダード)

主に日本人の先生によるオールイングリッシュのレッスン。
お子さまの表情や日本語でのつぶやきもキャッチし、英語で言えるように導けるのも日本人講師ならでは。伝わる喜びを感じながら「もっと話したい」意欲を高め、いきいきと学び続ける姿勢を育み、英語の4技能「聞く・話す・読む・書く」力を積み上げます。

外国人先生(インターナショナル)

日本人とは違った文化を持つ外国人の先生によるレッスン。
「クラフト制作」や「プレゼンテーション」など英語をつかって体験することに重点を置いた体験型のレッスンです。外国人の先生に「英語で意思疎通ができた!」という喜びは、お子さまの自信につながります。

教室タイプとは

ホーム校

先生のご自宅で開講されていることが多いホーム校。
お預かりするお子さまが卒業されるまで通える「第2の家」として。 “近所の運動会にもよばれる”地域に信頼される先生が、おうちのかたと一緒に、おうちのかたの近くで、 お子さまの成長をサポートし続けます。

また、同じ地域で生活しているホーム校の先生は地域の情報通! 近所の小学校で行われている英語の授業情報なども聞かせてもらえるかも!?

■ホーム校はこんな方におススメ!
・一人の先生にずっと長く教えてもらいたい
・小学生になったら一人で通ってもらいたい
・お友だちの家に遊びにいくようなアットホームな環境がよい

プラザ校

スーパーやショッピングセンター内に開講されていることが多いプラザ校。
日本人先生、外国人先生が選べる教室も。レッスン中は駐車場が無料になる教室もあるので、遠くからでも通いやすいです。

また、教室によっては2教場以上の大型プラザ校も。開講曜日やコースが豊富にあるので、習い事が多いお子さまも、ご都合のつく時間帯が見つかりやすいです。

■プラザ校はこんな方におススメ!
・0歳から英語を始めさせたい
・外国人先生のコースを選びたい
・レッスン中にちょっとした買い物を済ませたい

提携パートナー校

ビースタジオの提携パートナー社が運営する教室です。Standardプログラムを開講しています。
弊社のプログラムの良さに加えて、各地域の教育を知り尽くした提携パートナー社のノウハウを活かしたサービスを提供しています。
※ビースタジオには(株)ベネッセコーポレーション、(株)ベネッセビースタジオが運営する教室と、各地域の教育事業社等が運営する提携パートナー教室がございます。

遊びがいっぱいのレッスンで
好奇心を刺激して「英語が大好き」に

「英語絵本の読み聞かせ」「クラフト(工作)」「Show & Tell(英語で発表)」など様々な英語の体験を楽しく積み重ねます。レッスンは外国人の先生が進行しますが、日本人スタッフもお子さまがしっかりついていけるようにサポートいたします。年少からは原則お子さまのみ参加となります。

レッスンの流れ(一例)

1回のレッスン時間 60

  • ウォームアップ 5
  • 絵本・フォニックス 20
  • アクティビティ・クラフト 20
  • Show & Tell 5
  • まとめ 10
  • 5ウォームアップ

    始まりのあいさつを英語でしっかり行います。自分の気持ちや、その日の天気など、簡単な日常表現の会話をしながらレッスンスタート!

    ウォームアップ
  • 20絵本・フォニックス

    アルファベットの読み方やその文字が持つ音などを学びます。アルファベットのあとは、絵本の読み聞かせ。楽しいお話を聞きながら、キーワード・キーフレーズにふれていきます。

    絵本
  • 20アクティビティ・クラフト

    歌やゲームなどのアクティビティを通して、学んだ単語やフレーズを練習します。クラフトではテーマに関連した題材をもとに、先生とやり取りをしながら好きな色をぬったり、切り貼りしたりしてオリジナルの作品を作ります。

    単語
  • 5Show & Tell

    学習した単語や表現を使って、完成したクラフトをみんなの前で発表します!

    アクティビティ
  • 10まとめ

    今日のレッスンのまとめをします。

外国人先生 
インターナショナル プログラムのポイント

  • インターナショナル プログラムのポイント1
    レッスンは外国人の先生が進行しますが、丁寧なケアが必要な幼児期は日本人によるサポートも。お子さまのペースメイクや、安心してレッスンに参加できるようにサポートをします。
  • インターナショナル プログラムのポイント2
    レッスン中は、ゲームのルール説明、アート&クラフトの際のやりとり、気持ちの受けとめなど、「言葉を覚え出す」時期に自然と英語で気持ちを伝えるチャンスがいっぱい!

教材ラインナップ

  • Craft Book

    身近な題材をもとに、好きな色にぬったりパーツを選んで切り貼りしたり、自分で考えながら、オリジナルの作品を作り上げます。

    Craft
  • ABC Coloring Book

    アルファベットの読みだけでなく、形を認識させる文字のぬり絵。文字だけではなく、その音から始まるもののイラストもあり、音を理解する助けになります。

    Coloring
  • ABC Workbook

    文字や単語をなぞって「書く」ことに慣れていきます。また、アルファベットの読み方や、それぞれの音を音声ペンで聞くことができます。

    Workbook
  • えいご絵じてん&音声ペン

    音声ペンで絵や単語をタッチすると、音を確認できます。約1,200語だけでなく、会話のやり取り、テーマに合った歌やチャンツで飽きずに楽しんで学習できます。

    じてん・ペン
  • Homework book

    その日学習した内容や、ご家庭でも復習していただきたい語い・表現をレッスンごとにご案内しています。

    Homework

    ※教材のデザイン・内容は変更となる場合がございます。

無料体験レッスン
からはじめてみませんか

レッスンの内容や教室の雰囲気を知っていただくために、
実際のレッスンを受けてみることをお勧めしています。


教室がお決まりの場合は
無料体験レッスンを申し込む

ご質問やご相談も気軽にお電話ください!
0120-815(えいご)-896(はぐくむ)

受付時間 10:00~18:00(日・祝・年末年始を除く)

※電話番号をよくお確かめのうえ、おかけください。
※通話料は無料です。

※一部のインターネット回線からは03-6633-8536へおかけください。(ただし通話料がかかります)

個人情報の取り扱いについて

<個人情報の取り扱いについて>
株式会社ベネッセビースタジオにご提供いただく個人情報は、お申込みいただいた商品・サービスの提供のほか、学習・語学の商品・サービスおよびその決済方法等に関するご案内、調査、統計・マーケティング資料作成および、研究・企画開発に利用します。お客様の意思によりご提供いただけない部分がある場合、手続き・サービス等に支障が生じることがあります。なお、商品の発送等を当社から協力企業へ業務委託しますが、個人情報の取り扱いについて厳重に委託先を管理・指導します。また、当社が運営する教室やサービスについてお客様へご案内するダイレクトメール等の送付を、株式会社ベネッセコーポレーションに委託する場合があります。その際、すでに当社の教室・サービスをご利用中、または過去にご利用されたお客様に重ねてダイレクトメール等が届かないように、お客様の情報を株式会社ベネッセコーポレーション等に提供します。個人情報に関するお問い合わせは個人情報お問い合わせ窓口(0120-815-896通話料無料、日・祝・GW・夏期・年末年始など所定の休日を除く、10時~18時)にて承ります。
(株)ベネッセビースタジオ 個人情報保護責任者

提携企業が運営する教室をお選びの場合、ご希望の教室から直接お客様にご連絡するために、ご連絡先等の情報を弊社から提携企業に提供することがあります。ご提供いただいく情報は、弊社および提携企業それぞれで適切に管理・利用いたします。

上記をご承諾くださる方はご記入ください。

  • ※当サイト内でご紹介した内容は変更になる場合があります。
  • ※「GTEC Junior」は株式会社ベネッセコーポレーションの登録商標です。
  • ※「しまじろう」は(株)ベネッセコーポレーションの登録商標です。
  • (C)Benesse corporation/しまじろう・Mimi

Copyright © Benesse BE studio Inc. All rights reserved.