
目次
BE studio Teens Stageとは…
全国にお通いのビースタジオ生(中学生)を対象としたオンラインスピーチ発表会です。
全国各地のビースタジオ生がオンラインでつながり、英語での発表と外国人講師とのやり取りを通じてご自身の成長、成果を実感いただく年1回のイベントです!
✯参加した子どもたちに感じてほしい”成果”
- ・英語で発表できた、やりとりできた!
- ・英語をつづけてよかった!
- ・自信がついた!
- ・もっとできるようになりたい!
これまでホーム校のみでの開催でしたが、24年度からホーム校とプラザ校※の合同企画となり、さらにパワーアップ!より多くのお子さんに参加していただけるようになりました。
25年度は11月2日、3日、9日の3日間で開催されました!
(25年度の様子はまた後日実施レポートを配信いたします)
この記事では、前回の24年度に参加した子どもたちの声を中心にご紹介いたします。
※ビースタジオには、ショッピングモール内などに入ることが多い「プラザ校」と、地域密着型の「ホーム校」、大きく2つのタイプの教室があります。
24年度 BE studio Teens Stage
2025年3月9日、16日、20日の3日間で全国から300名を超える生徒に参加いただきました。
当日は、中学1~3年生まで混ざって10名前後のグループに分かれて英語でのスピーチを発表後、外国人講師とスピーチの内容について質疑応答のやり取りをする形式でおこなわれました。
また、各グループから選出された代表者のなかから、その日の「Most popular presenter」を生徒の投票で決定!
各回、たくさんの笑顔と大きな拍手のなかで終えることができました。

イベントの主役は子どもたち。
ここからは初参加の生徒、2回以上参加してくれている生徒、それぞれの“生の声”をお届けします。
初参加の生徒の声
―参加を決めた理由は?
―参加してみての感想は?
―参加後に何か変化は?
初参加の生徒たちからは、初めてでも楽しめた、自信をもって発表できた、という声が集まりました。
また、参加後にも自身の成長を感じている様子で、「次回も参加したい」という声もあがっています。
2回以上参加の生徒の声
―今回も参加してくれた理由は?
―参加してみての感想は?
―次回の参加に向けて意気込み
参加経験がある生徒からは、自分の成長を知れる機会になっている、という声が聞こえてきました。
また、次回参加に向けて、「もっと●●できるようになりたい!」という意欲も感じられますね。
BE studio Teens Stageは、参加することで成長や達成感を感じるだけではなく、子どもたちの“さらに英語を学びたい”という意欲を引き出すイベントです。




